【婚活ではプロフィール写真が重要】スタジオ選び・メイク・恥ずかしい時の対処法などを解説

  • 2023年10月18日
  • 2023年12月8日
  • 婚活
婚活プロフィール写真
  • 婚活写真はスタジオ?どんなスタジオを選べばいい?
  • プロフィール写真はどんなことに注意すればいい?
  • 髪型・メイク・服装はどうすればいい?

 

今回はこんなお悩みを解決していきます。

 

このページはこれまで13人の友人の縁結びに携わってきました、恋愛お節介の40代が情報発信をしています。

 

婚活においてプロフィール写真はとても重要。

 

なぜなら、お相手とのファーストコンタクトがプロフィール写真だから。

 

例えば、条件が合っていてもプロフィール写真がダメなら会ってもらえないこともある。逆にプロフィール写真が良ければ会ってお話しをするチャンスがグッと上がります。

 

そんな婚活のプロフィール写真のポイントは次の通り。

 

●婚活のプロフィール写真のポイント

  • 写真はスタジオでプロに任せるのが一番
  • スタジオを選ぶときは安さだけにとらわれない
  • 写真を撮るのが恥ずかしいなら女性カメラマンに依頼する
  • 服装はワンピース・パステルカラーのセットアップなど清楚系で決まり
  • メイクは気合いを入れ過ぎずナチュラルメイクにする
  • 髪の毛が傷んでいると年齢を感じるので手入れを忘れずに

 

この記事では、これから婚活をしようと思っている方が、「プロフィール写真はどうしたらいい?」という悩みが解決できるように分かりやすく解説しますので、ぜひ最後まで読んでください。

 

それでは、さっそくみていきましょう。

 

婚活って何からはじめたらいい?とお悩みの方は活のはじめ方をまるっとまとめて解説の記事をご覧ください。

 

関連記事

婚活するの何をすればいい? 結婚相談所とマッチングアプリのどっちがいい? 初対面と人と話をするのが苦手だけど大丈夫?   婚活を始めようと思うも「結局どうしたらいいの?」と最初の一歩で挫折し[…]

婚活って何から始める?

 

\まずは無料相談を受けてみる/

オンライン結婚相談所

 

目次

婚活ではプロフィール写真が重要な理由

 

婚活において写真はとても重要。

 

なぜなら、写真を含めたプロフィールを見てお相手を選ぶから。

 

なので、どれだけ会話や中身に自信があっても会わなければ魅力を伝えられません。

 

そのためには、写真で会ってみたいと思ってもらうことが大切。

 

婚活写真を撮るならスタジオがおすすめ

婚活 スタジオ写真

 

婚活写真を撮るならスタジオがいい。

 

なぜなら、スタジオでは機材が揃っていてプロのカメラマンがキレイな写真を撮ってくれるから。

 

プロフィール写真で選んでもらえなければ、お見合いに進むこともできません。

 

選んでもらうには「美人」「かわいい」よりも「いい雰囲気」が大切。そのためには、写真のことを知り尽くしたプロに任せるのがいいでしょう。

 

 

婚活写真をスタジオで撮るメリット・デメリット

 

婚活写真をスタジオで撮るメリット・デメリットについて見ていきましょう。

 

婚活写真をスタジオで撮るメリット

 

婚活写真をスタジオで撮るメリットは次の通り。

 

●婚活写真をスタジオで撮るメリット

  • プロが撮影してくれる
  • 婚活に向くように写真を仕上げてくれる
  • ヘアスタイル・ファッションなど、トータルコーディネイトをしてくれる

 

くみ
プロに任せるのが一番いい。

婚活写真をスタジオで撮るデメリット

 

婚活写真をスタジオで撮るデメリットは次の通り。

 

●婚活写真をスタジオで撮るデメリット

  • 費用が高い
  • 写真の枚数によっては追加料金が発生
  • お店選びが手間
  • 撮影に時間を取られる

 

くみ
キレイに撮ってくれるのは嬉しいけど手間がかかるのが難点。

婚活のプロフィール写真を自撮り写真にするのはあり?

婚活 自撮り写真

 

婚活のプロフィール写真を自撮りするのはおすすめしません。

 

上記でお話ししたように婚活では「プロフィール写真を見て会ってみたい」と思ってもらうことが大切。そのためには雰囲気のいい写真がでなければいけません。

 

自撮り写真ではいい雰囲気を出すのが難しいのでおすすめしません。

 

ここで自撮り写真のメリット・デメリットに分けて見ていきましょう。

 

自撮り写真のメリット

 

自撮り写真のメリットは次の通り。

 

●自撮り写真のメリット

  • 費用がかからない
  • 顔面コンディションが良い時に撮れる。
  • 何回でも撮り直しできる
  • 簡単に加工できる

 

くみ
費用が安く手軽なのは嬉しい。

自撮り写真のデメリット

 

自撮り写真のデメリットは次の通り。

 

●自撮り写真のデメリット

  • スタジオ撮影に比べて質が落ちる。
  • 場所を選ぶ。
  • アドバイスがもらえない。

 

くみ
手軽さは嬉しいけど、キレイに撮れる自信がない。

婚活写真を撮るスタジオ選びポイント

 

写真スタジオの選ぶポイントは次の通り。

 

●写真スタジオの選ぶポイント

  • プロフィール写真メインのスタジオ
  • 写真のデーターがもらえる
  • プロのカメラマンがいる
  • スタッフの対応
  • 美肌矯正や修正可能ができる
  • 口コミ・評価
  • 料金の明確さ

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

プロフィール写真メインのスタジオ

 

写真スタジオといっても色々あるので、婚活写真を撮るならプロフィール写真メインでしているスタジオを選びましょう。

 

プロフィール写真メインのスタジオはとにかくサポートが万全。ヘアメイク・洋服・ポージングのアドバイス、異性に好かれる印象の良い写真撮影をしてくれます。

 

写真のデーターがもらえる

 

婚活アプリや結婚相談所に登録の際に必要になってくるのが写真データー。

 

ほとんどの写真スタジオでは撮影した写真データが貰えますが、中にはデータ料金は別のところもあるのでスタジオを決める前に確認しましょう。

 

プロのカメラマンがいる

 

写真スタジオはプロのカメラマンや写真に詳しい人が運営在中していることがほとんどですが、中には素人や経験が浅い人が担当する場合もあるので予約時にしっかり確認してたいポイント。

 

また、カメラマンが男性か女性かで感性も違うので、自分がどのようなテイストの写真を撮りたいでスタジオ選びも変わります。

 

事前にしっかりチェックしわからないことは聞くようにしましょう。

 

スタッフさんの対応

 

写真撮影ではスタッフさんとの打ち合があり、できれば感じの良いスタッフさんと撮影したいですよね。

 

スタッフさんの対応は次のことをチェックしましょう。

 

●スタッフさんの対応チェックポイント

  • HPやインスタなどで情報収集
  • 電話予約でスタッフ対応を確認

 

インスタやHPでカメラマンやヘアメイクのプロフィール写真がいい雰囲気なら、きっと自分の写真もいい雰囲気で撮ってくれるはず。

 

また、電話をしたときのスタッフの対応も重要。電話対応で少しでも違和感があれば他を探すのが無難。

 

美肌矯正や修正が可能

 

少しでもかわいく綺麗に撮ってもらいたいと、日頃の疲れが出ているクマやシワやシミを少しでもなかったことにして欲しいと思うのが女心。

 

修正込みプランやオプション追加できるスタジオを選ぶと良い。

 

口コミ・評価

 

実際に利用したことのある人の口コミはとても参考になります。

 

口コミを見る場合、どのような内容が書かれているのかもしっかりと見ましょう。また、低評価でも一方的なクレームのようなものもあるので内容を見てから判断しましょう。

 

他にも高評価が異常に多いのは少し注意。

 

料金の明確さ

 

料金掲載が明確ではないお店は要注意。

 

なぜなら、追加料金がかさんで最終的には思っていた以上の金額になることもあるので、料金は事前にしっかり確認しましょう。

 

某スタジオの料金を参考にしてみましょう。

 

●参考プラン

料金:18700円

内容:撮影代(上半身or全身)ヘアセット+フルメイク+データー

別途料金:プリント代・補正代

  • 追加撮影:7700円
  • データー:2200円
  • 全データー購入:9900円
  • ヘアセット:2200円

 

一見相場の20000円以内で収まって、全てやってくれるから良いと見えますが、プリント代と補正代が含まれずプラス料金がかかってます。

 

また、追加撮影、データー代、全データー、へセット(チェンジ)など別途記載料金もたくさんあります。

 

一見パック料金でお得に見えて総額がいくらになるのかは微妙。また、「代金に含まれる写真データーは選べるのか?」なども、しっかり事前確認しましょう。

 

撮影後に後悔しないように料金に関しては「これ以外はかからないですよね」と最終確認するようにしましょう。

 

婚活のプロフィール写真の料金相場

 

婚活のプロフィール写真の料金相場は写真のみだと10000円前後のものが多く、その他セットになったものやオプションをたくさんつけると価格にが出ます。

 

●婚活のプロフィール写真料金の相場

  • 写真のみ   :10000円前後
  • ヘアメイク込み:20000円前後
  • 別途料金   :補正加工

 

婚活写真をを撮るにあたって、料金形態が複雑に見えるところも多いです。追加、追加で結局は金額がかさむことも・・・。

 

何からどう始めたら良いかわからない人は、以下のようにまるっとセットになっているものを選ぶのがおすすめ。

 

⚫️例)フルセット写真の内容

  • 2ポーズ
  • レタッチ
  • 服装レンタルあり(事前服装相談可)
  • ヘアセット・メイク
  • 背景選択
  • カット数40〜60(多い方が良い)
  • 写真修正(肌修正可
  • 全データ渡し
  • 印刷枚数L版84枚
  • 焼増し2枚無料
  • スマホデータ転送

 

初めからセットになっているものであれば、追加料金のことを心配する必要がありません。

 

フルセットの場合は25000円〜35000円のほどを予定しておきましょう。

 

ほとんどの写真スタジオがセットかシンプルコースにプラスオプションで追加料金をとるところがほとんど。

 

服装やメイクに疎い人はお値段高いと感じるかもしれませんが、まるっとセットをオススメ。

 

くみ
ここはケチらないようにね。

婚活写真を安くするならスタジオでセルフ写真

婚活写真を安くする

 

スタジオ写真だとプロカメラマンに撮影してもらうためどうしても費用がかさんでしまいます。

 

セルフスタジオだと機材はプロ仕様で、セットもしっかりしているのに費用を抑えることができます。

 

セルフスタジオとは?

 

セルフスタジオとは最近韓国から入ってきた撮影スタイル。

 

撮影スタジオとカメラ(プロ用)は用意されていますがカメラマンはいません。写真館で撮れるような写真をセルフで撮れるのはかなり魅力的。

 

セルフスタジオのメリット

 

セルフスタジオのメリットは次の通り。

 

●セルフスタジオのメリット

  • 低価格
  • 自由撮影

 

セルフスタジオのデメリット

 

セルフスタジオのデメリットは次の通り。

 

●セルフスタジオのデメリット

  • 人のアドバイスを受けられない。
  • プロカメラマンに撮影してもらうよりかはクオリティが下がる

 

セルフスタジオは費用を抑えつつ本格的なスタジオ撮影が行えますが、カメラマンはいないのである程度の撮影の知識が必要になるところが難点。

 

セルフスタジオの相場

 

セルフスタジオに相場は1500円〜5000円。ほとんどが時間単位での金額設定。

 

時間制限があるので、急いで表情に悪影響が出ないように注意したい。

 

婚活写真を撮るのが恥ずかしい?

婚活写真 恥ずかしい

 

婚活をするのにプロフィール写真は必須ですが、写真を撮るのが恥ずかしくて一歩踏み出せない人も多い。

 

婚活写真が恥ずかしいと感じる理由は次の通り。

 

●婚活写真が恥ずかしいと感じる理由

  • 予約をするのが恥ずかしい
  • 写真を撮られ慣れていない
  • 撮られるのが恥ずかしい

 

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

予約をするのが恥ずかしい

 

写真スタジオに予約を入れるのが恥ずかしいと感じている女性も多い。

 

「婚活=彼氏ができない寂しい女性」と思われていると思って恥ずかしいと感じるかも知れません。

 

しかし、スタジオの方はおそらくなんとも思っていません。例えば、看護師さんが注射をするのに何とも思っていないように。

 

最近はネット予約も増えて予約のハードルは下がっているかも知れませんね。

 

写真を撮られ慣れていない

 

そもそも写真が苦手。

 

日常的に写真を撮られることがない人は特にどうしたら良いかわかりませんよね。

 

普段から写真を撮られ慣れていないと、いきなりカメラの前でどうしたら良いのかわからなくなりますよね。

 

モデルや芸能人ではないので撮られ慣れてなくて当たり前。ましてや初対面のカメラマンが撮影するとなるとなおさらですよね。

 

撮られるのが恥ずかしい

 

写真スタジオでポーズして撮るなんて成人式以来?!って感じですよね。

 

恥ずかしくなる気持ちわかります。スマホでスナップ写真を撮られるだけでも恥ずかしいですよね。

 

婚活写真が恥ずかしい時の対処法

 

婚活写真が恥ずかしい時の対処法は次の通り。

 

●婚活写真が恥ずかしい時の対処法

  • カメラに慣れる
  • 女性カメラマンのスタジオを選ぶ

 

写真を撮られるのが恥ずかしい人は、とにかくカメラで写真を撮られることに慣れましょう。

 

スマホの自撮りで自分を撮りまくったり、友達に撮ってもらったり。外に出て色んなシュチュエーションで撮られることで徐々になれます。

 

また、友達に頼むのも恥ずかしいと思う人も、今後、婚活をしていく中で一人ぐらいは相談できる人がいると心強いですよ。

 

他にも、女性カメラマンにいるスタジオを選ぶと恥ずかしさのハードルが下がりますよ。

 

婚活写真におすすめの服装

婚活写真 ワンピース

 

婚活におすすめの服装は次の通り。

 

●婚活におすすめの服装

  • ワンピース
  • 膝丈スカート
  • セットアップ

 

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

ワンピース

 

「清楚=ワンピース」これは絶対外さない。

 

ワンピースといっても、ボディラインがわからないダボッとしたワンピースはNGですよ。

 

できれば少しでもラインがわかるようなものが良いですね。

 

ミモレ丈スカート

 

ふくらはぎの中間くらいまでが隠れるミモレ丈スカートは好印象。

 

ミモレ丈はちょうど良い丈で、どんな足もきれいに見せてくれます。

 

トップスはインすることで、腰のくびれと足首の細さで華奢み見せることができます。

 

セットアップ

 

スーツまではいかないけど、上下揃ったきれいめなパンツスタイルのセットアップもgood。

 

パステルカラーのセットアップはお上品に見えます。

 

パンツスタイルだと下半身がスッキリするものを選ぶとスタイルよく見えます。

 

婚活写真でNGな服装

 

婚活写真でNGな服装は次の通り。

 

●婚活写真でNGな服装

  • カジュアルな服装
  • 露出の多い服装
  • 真っ黒コーデ
  • 真っ白コーデ

 

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

カジュアルな服装

 

デニムにTシャツといったカジュアルスタイルは、婚活写真では止めておきましょう。

 

デニムにTシャツも格好よく、スタイルの良さもわかるのでいいですが、カジュアルすぎると真剣度がないととられるのでNG

 

露出の多い服装

 

体のラインがわかるようなものはOKですが露出はNG。

 

体型に自信があっても、婚活にプロフィール写真にはふさわしくありません。

 

遊んでいそう軽そうなどと見られることも。

 

夏場のノースリーブはOKですが、それ以上は露出しない方が無難。

 

真っ黒コーデ

 

真っ黒コーデ私も好きです。

 

お上品に見えるし、引き締まって見えるし、黒が落ち着くという人も多いのではないでしょうか。

 

ところが、黒コーデは顔が暗く見えてしまったり実年齢より老けて見られることも。

 

写真だけだと伝わりにくいことも多いので、少しでもよく見せる為にも真っ黒コーデは外したほうが良いかも

 

真っ白コーデ

 

真っ白だったら良いんじゃないの?清楚はOKなのでは?

 

真っ白はレフ板効果も出るし良いのではと思いきや、体型が膨張して見えてしまうという残念な結果が。

 

上の服に白を取り入れたり一部に白を取り入れるのは良いですが、全体となると膨張して見えてしましまいます。

 

同じ白でもアイボリー系やとろみのある質感のものを選ぶと華奢に見えます。

 

婚活写真のメイクのポイント

婚活写真 メイク

 

婚活写真を撮るとなると気合いれて濃いメイクになってしましいそうですができる限りナチュラルメイクがにしましょう。

 

ポイントは素肌感です。お肌のきれいな女性はそれだけで綺麗に見えます。

 

婚活写真のメイクのポイントは次の通り。

 

●婚活写真のメイクのポイント

  • リップ
  • 眉毛
  • 目元

 

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

 

パウダー・リキッド・クリームとありますが、艶が出て素肌感も出るリキッドがオススメ。

 

使用する量は米粒くらいで、頬以外は薄く塗り素肌感を出すようしましょう。

 

リップ

 

自分の肌にあった、顔色がよく見えるリップを選びましょう。

 

マット系を選ぶと縦じわが気になるので潤いのあるものをつけると良いですね。

 

眉毛

 

好印象のメイクをする上で眉毛も重要。

 

眉毛で人の印象は大きく変わります。

 

自分で上手く整えられない方は撮影前に「眉毛サロン」で整えてもらうのがおすすめ。眉毛サロンでは自分の骨格にあった眉を提案してくれるので、作り込みつつナチュラルな眉を作ることができます。

 

目元

 

目元は目がぱっちり見えるようにしっかりビューラーで睫毛をあげることも忘れずに。

 

婚活写真でNGなメイク

 

婚活写真でNGなメイクは派手なメイクは絶対駄目。

 

写真映えしないのではと思う方もいるかもしれませんが、写真で印象良く残すにはケバさよりも清潔感のあるもの。

 

繰り返しになりますが婚活において写真はとても大切。

 

間違った方向に印象を残さないためにも派手なメイクは控えましょう。

 

婚活写真におすすめの髪形

 

写真で選んでもらう為には、男ウケを意識する髪型を狙うのが手っ取り早い。

 

ロング・ミディアム、ショートヘアとそれぞれの長さで男ウケする髪型を紹介していきます。

 

ロング・ミディアム

 

ロング・ミディアムで男ウケする髪型は次の通り。

 

●ロング・ミディアムで男ウケする髪型

  • ゆるふわミディアム
  • ゆるふわロング

 

ゆるっとしたふんわりした感じが優しそうな雰囲気を出してくれるので、ヘアアイロンを使うのが苦手な人はゆるいパーマをかけるのも良いですね。

 

ショートヘア

 

ショートヘアで男ウケする髪型は次の通り。

 

●ショートヘア時のおすすめの髪型

  • ワンレンボブ
  • かきあげボブ
  • 耳にかけた丸みのあるショートヘア

 

髪が短い人も女性らしい丸みのあるヘアースタイルがおすすめ。

 

ゆるく巻いてあげると、さらに女性らしさが増します。

 

ストレートヘアは少しきつく見える、隙がない感じに見えるので婚活では避けたほうがいいかも。

 

婚活写真で気をつけたい髪型

 

婚活写真で気をつけたい髪型は次の通り。

 

●気を付けたい髪型

  • 髪の傷みが目立つ(パサパサ)
  • 白髪がまだらにある
  • ボサボサヘア
  • 明るすぎる髪色(金髪やピンク)
  • プリン頭

 

清潔さがないのは印象が良くないので気を付けましょう。

 

また、年齢を重ねると髪に艶もなくなってくるので、美容室でのお手入れや自宅でのケアも大切です。

 

婚活写真を撮る前に練習をしよう

 

いきなりカメラの前に立たされても、撮られ慣れていないとどうしたら良いのかわかりませんよね。

 

行く前に鏡の前で、表情や自分が一番良く見えるポージングを練習しておくと、当日の撮影もスムーズにいきます。

 

自分ひとりだけの時に思いっきりなりきって練習してみましょう。

 

表情作りの練習方法は次の通り。

 

●表情作りの練習方法

  • 歯を見せて笑う
  • 口角をあげる
  • 目は細めない
  • 顎を引く

 

まずはひとつずつ練習してみましょう。

 

歯を見せて笑う

 

上の前歯が見える笑顔が理想ですが、下の歯や口の奥が見える程笑うのも下品に見えるのでNG。

 

あくまでも自然に口元を開く感じの笑顔がベスト。

 

口角をあげる

 

笑顔に慣れていないとぎこちない口元に見えてしましまいます。

 

あまり口角をあげすぎるとしわがよってしまい老けた印象に見えるので、あくまでも自然に見えるようにこうっ買うをあげましょう。

 

目は細めない

 

笑うと自然と目が細くなりますよね。

 

それが写真となると、黒目部分が少なく見えるのであまりよくありません。

 

不自然に目を見開くのも怖い表情になるのでNGですが、下瞼を意識して引き締めるように微笑むと目の大きさをキープでき、涙袋もぷっくり表れるので自然な笑顔作りができます。

 

涙袋がない人はメイクで作ることもできるので意識してみてください。

 

顎を引く

 

単純に顎を引いてしまうと、二重顎や首のしわが気になりますよね。

 

コツとしては姿勢を正して肩甲骨を寄せて、首全体を後ろにひくと自然と顎がひき顔が引き締まって見えます。

 

少しの意識で写真写りが変わるのでぜひやってみてください。

 

ポージングの練習方法

 

難しく考えずに、おへそのところをキュッと締めて、姿勢よくすればOk。

 

顔は正面を向き、体は若干斜めにむおて立つと細く見せることができます。

 

女性ならではのSラインも強調できます。

 

本番は限られた時間なので一瞬で最高の写真が撮れるように

 

予め練習していくと、本番でもアタフタすることなくスムーズに撮れます。

 

カメラマンやサポートしてくる方達があなたの魅力を引き出してくれるので深く考えすぎないようにして、「姿勢良く」「笑顔」この2つを頭において最高のお写真撮影に挑んでください。

 

婚活写真に関するQ&A

 

婚活写真でよくある質問をまとめました。

 

婚活写真は何枚くらい撮ったらいいですか?

 

婚活写真は2〜3枚がおすすめ。

 

  • 全身写真
  • バストアップ写真
  • ウェストアップ写真

 

ほとんどの場合この3枚があれば事足ります。

 

婚活写真を撮るタイミングはいつが良いですか?

 

もし、これから婚活をはじめるなら先ずは結婚相談所、マッチングアプリなど婚活場所を選びましょう。

 

婚活場所が決まったら、必要な写真を撮るようにしましょう。

 

同時に写真スタジオ選びも開始しましょう。

 

婚活写真は修正してもいいですか?

 

結論はアリ。

 

ただし、修正はカメラマンに任せましょう。

 

自撮り写真をアプリで加工するように「目を大きくして」「顎をシャープにして」といろいろな注文はしないようにしましょう。

 

あくまでも、プロのカメラマンが必要と感じる部分の修正に留めておくようにしましょう。

 

婚活ではプロフィール写真が重要(まとめ)

 

 

いかがでした?

 

今回は婚活写真についてお話ししました。

 

あなたの婚活の参考になれば幸いです。