【婚活】「お散歩コン」ってどんなの?(メリット・デメリット)

  • 2023年10月18日
  • 2023年12月8日
  • 婚活
婚活 お散歩コン
  • お散歩コンとは?
  • お散歩コンのメリット・デメリットは?
  • どんな人がお散歩コンに向く?

 

今回はこんなお悩みを解決していきます。

 

このページはこれまで13人の友人の縁結びに携わってきました、恋愛お節介の40代が情報発信をしています。

 

婚活でパートナーを見つけたい。でも、初対面の人と面と向かって話しをするのは苦手。

 

そんな方にピッタリの婚活がお散歩コン。

 

お散歩コン向く人は次の通り。

 

⚫️お散歩コンに向く人

  • 初対面の異性と話をするのが苦手な人
  • 自然体の自分をアピールしたい人
  • 新しいスタイルの婚活に参加したい
  • フィーリングを大切に婚活をしたい人
  • いきなりガツガツ聞かれるのが苦手な人
  • 景色や生き物を見ながら会話をしたい人

 

お散歩コンは景色や動物を見ながらのお相手とお話しする婚活なので、初対面の人と話すのが緊張するという人でも自然と会話も弾みます。

 

今回はそんなお散歩コンについて特徴や注意点などお話ししていきますので、ぜひ最後まで読んでください。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

婚活って何からはじめたらいい?とお悩みの方は婚活のはじめ方をまるっとまとめて解説の記事をご覧ください。

 

関連記事

婚活するの何をすればいい? 結婚相談所とマッチングアプリのどっちがいい? 初対面と人と話をするのが苦手だけど大丈夫?   婚活を始めようと思うも「結局どうしたらいいの?」と最初の一歩で挫折し[…]

婚活って何から始める?

 

\まずは無料相談を受けてみる/

オンライン結婚相談所

 

お散歩コンとは?

お散歩コンとは

 

参加者同士がお散歩しながらお話しする婚活スタイル。

 

自然を楽しむハイキング、仏閣巡りや動物園や水族館などさまざまなお散歩があります。

 

景色など楽しみながら婚活ができるので、話題も途切れることなく自然と仲が深まります。

 

お散歩コンの当日の流れ

 

お散歩コン当日の流れは次の通り。

 

●お散歩コン当日の流れ

  • 現地集合
  • 男女ペアになりスタート
  • 時間で区切ってペア入れ替わり
  • お散歩終了後は解散
  • 所要時間は1時間〜2時間

 

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

 

現地集合

 

お散歩コンはネットで申し込みをし、当日は各自現地集合。

 

集合場所には運営スタッフが待機していいるので受付を済ませます。参加者が揃うと軽く自己紹介し、グループやカップルに分かれます。

 

参加人数によって1対1や3人グループなどに運営側がランダムに分けてくれます。

 

グループ分けの場合は運営側が決めるのでいい感じの方を見つけてもグループになれるかは運によります。

 

グループに分かれてスタート

 

グループに分かれたら婚活スタート。

 

グループは参加人数によって変わり、1対1でお散歩することもあれば、3人グループでお散歩する場合もあります。

 

どの人とグループになるかは運会者側で決めてくれるので、自分からお相手に話しかけに行ったり、一人になることはありません。

 

時間で区切ってペア入れ替わり

 

おおよそ15〜20分が過ぎるとグループの入れ替えがあります。

 

基本的にはたくさんの人とグループになるようにセッティングされているので、人数が多いと入れ替わりも多く一人の方とお話しする時間も短くなります。

 

なので、はじめて会う人との話は緊張するかも知れませんが限られた時間なので積極的に話をしましょう。

 

▶︎関連記事:初対面の人と楽しく会話をするコツ

 

お散歩終了後は解散

 

お散歩が一通り終わると解散になります。

 

お散歩コンの企画はここで終わりになるので、気になっている人と連絡交換をしたり、二次会へのお誘いするのもあり。

 

また、男性から誘ってもらうにはお散歩中の会話で爪痕を残ことも大切。

 

▶︎関連記事:どうして2回目のデートに誘われない?

 

所要時間は1時間〜2時間

 

お散歩コンはお昼間に行われることが多く所要時間は90分ほど。

 

時間もサクッと終われて、その後もお気に入りの人とも二次会に誘いやすくこれから婚活をはじめようと思う方におすすめ。

 

お散歩コンのメリット

 

お散歩コンのメリットは次の通り。

 

⚫️お散歩コンのメリット

  • 人見知りでもOK
  • 自然体な自分が出せる
  • 人間性が見える

 

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

人見知りでもOK

 

お散歩コンはお散歩を楽しみながらの婚活なので人見知りでもなんとなく話せます。

 

話に困ったら目に見える物を話題に出せばOK。

 

1対1でお茶をしながらお話をする婚活や大人数の婚活パーティーが苦手な方でも気軽に参加できます。

 

自然体な自分を出せる

 

お散歩コンは、歩きながら、景色を見ながら、生き物を見ながらお話しするので、初対面の異性とお話しは緊張するといく方でもリラックスしてお話ししやすく自然体な自分をアピールできます。

 

逆にお相手も自然体な一面が見られるので距離が縮めやすいです。

 

人間性が見える

 

お散歩コンは動きながらの婚活なのでお相手の人間性が見えやすい。

 

例えば、歩くときのスピード、立ち位置、エスコート、困った時の手助けなど、座ってのお話とはまた違ったお相手の一面が見えます。

 

パートナーとして色々な波長が合うことは大切ですよね。

 

お散歩コンのデメリット

お散歩コン デメリット

 

お散歩コンのデメリットは次の通り。

 

⚫️お散歩コンのデメリット

  • グループ行動が苦手な人には辛い
  • あたりハズレがある
  • プロフィールシートが無い
  • 婚活としての条件を聞き出しにくい

 

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

グループ行動が苦手な人には辛い

 

お散歩コンは1対1で行動する場合と複数人のグループで行動する場合があります。

 

グループ行動の場合、みんなの行きたいところや歩くペースなどもグループで合わせないといけません。多人数との行動をするのが苦手な人や人に合わせることが苦手な人には少しキツイかもしれません。

 

気になる方は参加前に運営者に連絡し確認するのがいいでしょう。

 

当たりハズレがある

 

集合場所で気になる人がいたとしても、その人とグループになるかどうかは分かりません。

 

もし、気になる方とお話しできなかった場合は解散後に声をかけましょう。

 

くみ
解散後の声をかけるタイミングは一瞬なのでチャンスを逃さないようにね。

プロフィールシートが無い

 

ざっくりとしたプロフィールはアプリなどを通してわかりますが、本格的なプロフィールシートが無いのはデメリット。

 

勤務先や年収や年齢など基本的な情報をもとに会話することができないので、お散歩しながら自分で聞き出していかないといけません。

 

限られた時間で色々な基本情報を聞き出すのは少し大変かも。

 

婚活としての条件を聞き出しにくい

 

先程もお話したようにプロフィールシートがないので、こちらの条件を言い出しにくいですし、あちらの条件を聞き出すのも難しい。

 

お散歩コンも「婚活」という名目なので、割り切ってズバッと条件を言い合えれば良いですが、初対面で二人で歩いている時になかなか難しいやり取りになります。

 

お散歩コンはどんな服装で行けばいい?

 

お散歩コンは歩きやすい靴や動きやすい服装がおすすめ。

 

女性は特にスタイルをよく見せようとヒールを履く人がいるかもしれませんが、足も疲れますしお相手も気になってしまうので、歩きやすいスニーカーやあまりヒールが高くないものを履くのがおすすめ。

 

服装に関しては、TPOがを考えた服装であればOK。短いスカートや露出が多いものは避けましょう。

 

お散歩コンの費用は?

 

お散歩コンの参加費用はおおよそ2000円〜4000円。

 

女性は比較的リーズナブルなところが多い。

 

婚活会社によっては、参加費用プラス各自の飲食料金が必要になるので参加前にしっかりと確認しましょう。

 

お散歩コンとマッチングアプリどっちがいい?

お散歩コンとマッチングアプリどっちがいい?

 

お散歩コンもマッチングアプリもどちらとも気軽に婚活に取り組めるのがおすすめ。

 

お散歩コンは歩きながらデート気分を味わいながら自然な感じで会話も弾みますし特に良いところはお酒のない場で異性との距離を自然と縮められること。

 

マッチングアプリは顔写真掲載していることが多いのでビジュアル確認できるのは大きい。またメッセージのやり取りから始まるので、その中で自分に合う人をいつでもどこでも探すことができて全国から探すことができるのでいろんな人と出会えるチャンスがあります。

 

両方ともお手軽で、どちらともそれぞれの良さがあるので、あなたのスタイルに合う方を選びましょう。

 

お散歩コンに向く人

 

お散歩コンにむく人は次の通り。

 

⚫️お散歩コンに向く人

  • 初対面の異性と話をするのが苦手な人
  • 自然体の自分をアピールしたい人
  • 新しいスタイルの婚活に参加したい
  • フィーリングを大切に婚活をしたい人
  • いきなりガツガツ聞かれるのが苦手な人
  • 景色や生き物を見ながら会話をしたい人

 

こんな方にはお散歩コンがおすすめ。

 

婚活はその他にもさまざまなスタイルがあるので自分に合うタイプの婚活を選びましょう。

 

婚活の種類

 

お散歩コンまとめ

 

一般的な婚活パーティーなどはプロフィールカードがあっての交流になるので、どうしても条件に目がいき、その条件枠に囚われがちになります。

 

その点、お散歩コンはデート気分でお相手のしぐさや行動、自然な気遣いなどを先に感じ取ることができるので、スペックに左右されず、純粋に「気になる人」「好きな人」というお相手を探すことができます。

 

もちろん、結婚相手となれば条件はとても重要なことではありますが、条件に囚われすぎて良いご縁を掴みそこねているかもしれません。

 

幅広い年齢が参加されているので、お散歩コンぜひ検討してみてください。