- 40代で年下の男性と付き合うことはできる?
- 年齢を重ねて年下の男性もステキと感じはじめた。
- 年下の男性と付き合うときはどんなことに気をつけたらいい?
今回はこんなお悩みを解決していきます。
このページはこれまで13人の友人の縁結びに携わってきました、恋愛お節介の40代が情報発信をしています。
これまで、年上男性にしか興味がなかったけど、40代になり年下男性もいいと思うようになってきた。とは言え、今まで年上男性としか付き合ったことがなく、ましてアラフォーともなれば年下男性は振り向いてくれるのだろうか不安と思っているあなた。
アラフォー女性が年下男性と付き合うには、年下男性のことを理解し、大人の魅力をしっかりとアピールすれば大丈夫。
この記事では、40代女性が年下男性にモテるポイントについてお話ししています。
アラフォーだけど年下男性と付き合うにはどうしたらいいのかとお悩みの方の不安が解決できるように、分かりやすく解説していきますので、ぜひ、最後まで読んでください。
それでは、さっそく詳しくみていきましょう。
婚活って何からはじめたらいい?とお悩みの方は「婚活のはじめ方をまるっとまとめて解説」の記事をご覧ください。
婚活するの何をすればいい? 結婚相談所とマッチングアプリのどっちがいい? 初対面と人と話をするのが苦手だけど大丈夫? 婚活を始めようと思うも「結局どうしたらいいの?」と最初の一歩で挫折し[…]
\まずは無料相談を受けてみる/
オンライン結婚相談所
40代女性が年下男性にモテる5つの特徴
40代女性が年下男性にモテる特徴は次の通り。
●40代女性が年下男性にモテる特徴
- 憧れの存在
- とにかく優しい(お母さんみたい)
- 仕事もプライベートも金銭面も余裕がある
- エネルギッシュ
- 実は女性が年下しか興味がない
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
憧れの存在
会社でバリバリ働く女性上司や困った時に何でも相談に乗ってくれる先輩など年上の女性に憧れる男性もたくさんいます。
年下男性にモテたいなら、恋愛対象範囲に入らなければいけません。憧れられる存在の女性は自分磨きをしっかりしています。
自分に自信があってポジティブな女性は年下男性から憧れる存在です。
ただし、間違った自分磨きの方向に行くと痛いおばさんになってしまうので注意しましょう。
経験豊富で安心感がある
年齢を重ねているだけあって、年下に比べると色々と経験が豊富ですよね。経験豊富だからこそ、ちょっとしたことで動揺したりする年齢でもなくなっていています。
一緒にいることで安心して過ごせる、居心地が良いと思わせられることが大切です。
とにかく優しい(お母さんみたい)
年齢に関係なく男女の関係もなしに優しい人は好かれますよね。お母さんみたいというと語弊がありますが、大きな器で受け止めて欲しい男性が世の中には多いってことですね。
お母さんみたいに口うるさく、ただの世話焼きになってしまうとうざがられますので注意です。甘えてくる男性をかわいいと思う人やお世話をしたいタイプの人は優しさ全面に出して行きましょう。
仕事もプライベートも金銭面も余裕がある
40代ともなれば仕事もプライベートも両立して、自分のペースで楽しめる年頃ではないでしょうか。
それにお給料もそこそこあってとなると、大人の余裕が滲み出ているはず。
そんな余裕さに年下の男性は惹かれます。
エネルギッシュ
40代に限らずですが、年齢を重ねる度に、余計なものが削ぎ落とされて、エネルギッシュな女性が多い。
エネルギッシュだと行動力も思考力もポジティブになるので年下男性に魅力的に映ります。
実は女性が年下しか興味がない
年下男性しか興味のない女性だと、最初から年下男性を異性としてか見ていないので、年下男性も自然と意識したお付き合いになり、友達からでも付き合いやすいです。
40代女性が年下男性と付き合うにはどうしたらいい?
年下と付き合うに大切なことは次の通り。
●年下と付き合うに大切なこと
- 年下男性を理解する
- 話の幅を広げる
- 積極的に年下男性がいる場所に出向く
- 若々しさや健康的な体型のキープ
- 歳のせいにしない
それぞれ見ていきましょう。
年下男性を理解する
どんなことにも否定的や悲観的にならず、まずが受け止めてあげることが大切。長年生きている分、答えがわかっていたり、先が読めてしまうこともあるでしょう。
そこをぐっと堪えて、理解しようとする姿勢が大切です。
話の幅を広げる
年齢が違う年下層の話にもしっかり耳を傾けて、今の流行りの話題やファッションや物事にしっかりついていくことも大切。
年齢や年の差を気にしすぎて、わからないと放置するのではなく、わからないものは素直に教えてもらいましょう。
積極的に年下男性がいるところに出向く
積極的に年下男性がいるところに出向きましょう。
年下と出会うには次の様な場所があります。
●年下と出会える場所
- 趣味のベントに参加する
- マッチンアプリ
- ジムに行く紹介してもらう
- ゴルフやボーリング
趣味のイベントやサークルなどに参加するのもオススメ。
年齢層も幅広くあり、年下男性と出会えるチャンスが転がっています。また時間帯にもよりますが、若い男性がいるので、体を鍛えてる系年下男子を狙うなら今すぐジム登録しましょう。
変わり所で行くなら、ゴルフに打ちっぱなしやボーリング場でも出会いが転がっています。
他にも飲み屋さんやレストランなども、女性同士や一人で行くと出会いがあるので、ぜひチャレンジしてみてください。
若々しさや健康的な体型のキープ
若々しく健康な体型のキープするポイントは次の通り。
●若々しく健康な体型のキープするポイント
- 運動
- 食事
- 睡眠
- ストレスフリー
- 水分
適度に運動をし、筋肉量を増やすことで代謝をUPすることができます。食事はいろんな栄養要素を取り入れ、代謝を活発にするために水分もしっかり摂りましょう。
ジャンクフードなどは避け素材そのものを味わえる料理中心での食事を心がけると良いです。
ストレスフリーで過ごす為にも自分のストレス発散方法をしっかり見極め、睡眠もしっかりとるようにしましょう。
歳のせいにしない
「もう歳だから」この言葉を口にしたら終わり。
見た目は多少衰えてはいきますが、精神的にいつまでも元気に前向きにいることで、外見にも若さやエネルギッシュさが表れてきます。
何歳から年下?
女性から見て、年下とされる年齢は、2〜5歳ほど年下になると「年下」と見る人が多いようです。ただ、好みなどもあるので、人によって年下の感覚が違いますよね。
最近では10歳差や一回り下や上と人と結婚することも珍しくなくなってきてますよね。
年下男性と付き合う時の注意点
年下男性と付き合う時の注意点は次の通り。
⚫️年下男性と付き合う時の注意点
- 年齢差を気にしすぎない
- コミュニケーションを大切にする
- ジェネレーションギャップを受け止める
- 子供扱いしない
- 我慢しない
- 年齢差のライフスタイルの違い
- 年下男性の家族や友達との関係
- 将来のプランニングについて話し合う
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
年齢差を気にしすぎない
2歳くらい年下なら、そんな気にならないかもしれませんが、5歳〜10歳年下になると、色んな場面でギャップがでてきて不安になったり気になることも出てきますよね。
ただ好きになる時って、年齢ではなく人としての相性でお互い好きになるので、年上側の方が気になりがちですが、そこはあまり気にしないようにすることが大切。
ついついやりがちなのが、自分からのBBA宣言。「もうおばちゃんだから〜」と開き直ってしまう人、周りにいませんか?
自虐で予防線張っていると思いますが、年下男性からしたら冷めるポイントになるので気をつけてくださいね。
コミュニケーションを大切にする
年齢関係なくコミュニケーションは大切ですが、年齢差があるとさらににコミュニケーションを大切にしなければいけません。
なぜなら、年齢差があることで起きる問題や考えが違うこともあったりぶつかることがあるから。
より良い関係を維持するにはコミュニケーションがかかせません。
ジェネレーションギャップを受け止める
私は男女問わず年上の方と関わることが多いのですが、会話をしていると度々ジェネレーションギャップなるものが出てきます。
それを私達は友達なので笑い飛ばせますが、恋人関係や好きな人だとまた話は違ってきますよね。笑い飛ばせるときもあれば、ナイーブになる時もあると思います。
そこをうまく歩み寄る、お互いのことを聞き入れることで円満にお付き合いすることができます。
子供扱いしない
年齢が違えば、経験していることも全然違いますよね。それに対して軽く茶化してみたり、上からものを言ったりするのはNG。
良好な関係を築きたいなら、対等な立場でお互いのことを尊重し合い学び会える関係がいいですよね。
我慢しない
ついつい自分の方が年上だからと言いたいことを我慢したり、金銭的負担がかかっていたりすると必ず後で爆発してしまいます。
そんなに気を張らずに、長続きさせるためにも我慢は禁物。
年齢差のライフスタイルの違い
生活のリズムや好きなものや好きな事に違いがあることがあります。
例えば、年下の男性は夜更かしをすることが多い傾向がありますが、年上の女性は早く寝たり早起きする傾向があります。これは年齢による疲労感も違うし、今までのライフスタイルでリズムができていますよね。
また、趣味や関心事にも違いがある場合があります。
年下の男性との付き合いを考える場合は年齢差やライフスタイルの違いを理解し、彼との相性やコミュニケーションを大切にすることで良い関係が築けます。
年下男性の家族や友達との関係
年下男性とお付き合いするということは、その周りの人達も年下の場合も多いかと思います。
もしかしたら、彼のご両親と年齢が近い場合もあるでしょう。
年下や歳が近いからといって馴れ馴れしくするのではなく、相手のことを尊重し丁寧に向き合いましょう。また、共通項を見つけると早く仲良くなれます。
将来のプランニングについて話し合う
年下男性と付き合うにあたって、将来のことはきちんと話し合っておくべき。
出産、育児のことを考えている場合は、少しでも時間を無駄にしたくないと思うのも当然。ですが、ガツガツして結婚を意識しすぎと思われても・・・と感じるかもしれません。
ですが、ここは自分の将来のことですし、お付き合いする前にもお付き合いしてからもしっかりと自分の意思と彼の意思をすり合わせることが大切です。
ご自身の時間を無駄にしない為にもしっかり話し合いましょう。
年齢差による周りからの批判に対する対処法
年齢差による周りからの批判に対する対処法は次の通り。
●年齢差による周りからの批判に対する対処法
- 自信を持って関係を続ける
- 冷静に対処する
- 相談できる人に話す
- 相手に対して、配慮をする
- 関係を深める
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
自信を持って関係を続ける
年の差がありすぎると、周りが色々言うこともあるでしょう。
周りの意見に左右されることなく、自分達の関係を信じてお付き合いしていくことが大切。
日頃からしっかりコミュニケーションをとり、お互いの思っていることや考えていることを理解し合うことで、自信を持って関係を続けることができます。
冷静に対処する
周りの批判や意見を感情的にならずに、冷静に受け止めることも大切です。
批判や意見してくる人と感情的にやり合うのではなく、なぜ批判されるのかを考え、そこから改善点を見つけ出すことも必要。
相談できる人に話す
二人だけで抱え込まず、信頼できる家族や友人に相談しましょう。
しかし、親しすぎると偏った意見や自分たちよりのアドバイスをすることも考えられます。なのでしっかりと信頼できる人に相談しましょう。
相手に対して、配慮をする
相手の気持ちに寄り添うことが大切。
自分たちの関係についてしっかりと話し合い、不安な部分を取り除いきましょう。自分たちの関係が健全であることを、自分自身でも確認し周りの批判に動じないことが必要。
また、相手に対して配慮を示すことで、周りの人々の評価を上げることができます。
関係を深める
自分たちが相手を愛していることをしっかりと宣言しましょう。
あまり周りの意見に流されず、自分たちが幸せだったらそれでよし。とは言っても、心無いことを言ってくる人もいるでしょう、その場合は感情的にならずに、冷静に相手に理解してもらうようにしましょう。
お互いのことを思いやり、よく話し合い関係を深めることでより一層強い絆を築くと一番。
40代女性が年下男性にモテる5つの特徴(まとめ)
年下男性が40代女性に求めていることは、優しく包み込んでくれる包容力。そして時には甘えてくれるかわいさです。
精神的にも経済的にも自立した40代女性は憧れや大人の魅力を感じるでしょう。
付き合ってしまえば年齢差なんて気にならなくなるものですが、自分を大切に、ライフスタイルを丁寧に過ごしている40代女性は年下男性と良好な関係が築けます。
ぜひ参考にしてみてください。
いい男性に出会うにはいい女性であれ‼︎
↓
\30日間無条件全額返金保証/
専属トレーナーによるマンツーマントレーニングだから安心