ビールを飲みながらでもダイエットすることはできる?と疑問に思っている人もいるはず。
結論、ビールを飲みながらダイエットをすることはできる。
なぜなら、ビール選び・低カロリーな食事選び・飲むタイミングや方法を工夫することでカロリーオーバーせずにお酒を楽しめるから。
この記事ではビールを飲みながダイエットをする方法を紹介します。お酒が好き、ダイエットもしたい、という方の参考になるように分かりやすくお話ししますので、ぜひ最後まで読んで下さい。
それでは、さっそく詳しく見ていきましょう。
ビールを飲みながらダイエットをする方法
ビールを飲みながらダイエットする方法は次の通り。
⚫️ビールを飲みながらダイエットする方法
- 低糖質・低カロリーのビールを選ぶ
- 遅い時間に飲まない
- 飲むのは食事の途中から
- お水も一緒に飲む
- 適量
- 低カロリーフード
- 休肝日
- 運動を取り入れる
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
低糖質・低カロリーのビールを選ぶ
ダイエット中にビールを飲むなら低糖質や低カロリーのビールを選びましょう。ただし、低糖質や低カロリーのビールは飲んだら痩せるダイエット食品ではないので適量を守りましょう。
遅い時間に飲まない
ビールに限らずよる遅い時間の食事は太りやすくなります。寝る前の晩酌など楽しみにしている人もいるかも知れませんがダイエット中なら遅い時間のビール・食事は控える方がいいでしょう。
▶︎関連記事:夜勤で太らない食事のコツ
飲むのは食事の途中から
ビールを飲むのは食事の途中からにしましょう。空腹時にビールを飲むとアルコールの吸収が早まり食欲が増し食べ過ぎの原因になります。
また、ゆっくりと飲むことで満足感を得やすくなり飲み過ぎを防げる。
なので、ダイエット中なら食事のはじめにキンキンに冷えたビールを一気に飲まないように気をつけましょう。
お水も一緒に飲む
ビールを飲む時に一緒にお水を飲むことでお酒を飲むスピードだゆっくりになります。また、胃の粘膜が保護されアルコールの吸収が穏やかになります。
適量
ダイエット中のビールの適量は1缶(350ml)。これは明確な基準があるのではありませんが、ダイエット中に水分でカロリーを摂るのが勿体無いと私は考えるので1缶が適量と考えます。
上記の低糖質や低カロリービールでは通常のビールに比べて、味・コク・美味しさは劣るので飲み過ぎには注意したい。
低カロリーフード
ダイエット中にビールを飲むなら、一緒に食べるものは低カロリーフードにしましょう。
ビールには脂っこいものや味が濃いものがよく合いますが、ダイエット中なら枝豆、野菜サラダ、鶏ささみなど低カロリーフードを選ぶ方がいいでしょう。
休肝日
毎日、お酒を飲んでいると肝臓の機能が低下し基礎代謝も低下します。なので、週に1〜2日は休肝日を作るようにしましょう。休肝日にはノンアルコールビールや炭酸水にするといいでしょう。
▶︎関連記事:太らない飲み物おすすめランキング
運動を取り入れる
ダイエットするなら食事コントロールに合わせて運動もすることが大切。
脂肪を燃焼させるなら有酸素運動がおすすめ。ウォーキングなら20分以上の運動することでダイエット効果が期待できる。
▶︎関連記事:夏のウォーキングの代わりにできる室内運動
ビールのカロリー
ビールのカロリーは次の通り。
アサヒスーパードライ(350ml) | 147kcal |
キリン一番搾り(350ml) | 140kcal |
ザ・プレミアム・モルツ(350ml) | 164kcal |
アサヒ・スタイルフリー(350ml) | 84kcal |
金麦<糖質75%オフ>(350ml) | 73kcal |
メーカーや種類によって違いはあるが、一般的なビールは1缶(350ml)で140〜180kcal、低糖質ビールは1缶(350ml)で70〜100kcalとなる。
なぜ、ビールは太る?
ビールが太る理由は次の通り。
⚫️ビールが太る理由
- 食欲が増進される
- 〆のラーメン
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
食欲が増進される
アルコールには食欲の増進効果があります。また、ビールに含まれる炭酸やホップ胃を刺激し食欲が増進されます。
食欲が増すことで食べ過ぎ太る原因になります。
〆のラーメン
肝臓はアルコールを優先的に分解します。すると、肝臓に蓄えられているグリコーゲンが放出されにくくなり低血糖気味になります。
すると、体は糖質を求めて麺類やごはんものを食べたくなりカロリーオーバーになります。
太らないお酒の種類
太らないお酒は次の通り。
⚫️太らないお酒
- ウィスキー
- 焼酎
- ウォッカ
- ジン
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
ウィスキー
ウィスキーのカロリーは次の通り
カロリー | 糖質 | |
シングル(30ml) | 70kcal | 0g |
ダブル(60ml) | 140kcal | 0g |
ウィスキーはカロリーも糖質も少なくダイエットにおすすめ。また、ウィスキーを炭酸水で割った「ハイボール」も低カロリー・低糖質でダイエット中に飲んでもOK。
ただし、お店で飲む場合はガムシロップが入っていたり、ウィスキーベースでもカクテルは砂糖が使われていることがあるので注意。
焼酎
焼酎のカロリーは次の通り。
カロリー | 糖質 | |
甲類焼酎 | 206kcal | 0g |
乙類焼酎 | 146kcal | 0g |
※(100ml)
焼酎は「甲類」「乙類」の2種があります。
- 甲類:連続式蒸溜機で蒸溜したものでアルコール分36度未満。色々なさまざまな割り材との相性がいい。
- 乙類:単式蒸溜機で蒸溜したものでアルコール度数45度以下でウイスキー、ブランデー、ウォッカ、ラム、ジンなどに該当しないもの。原料によって「芋焼酎」「麦焼酎」「米焼酎」「黒糖焼酎」「栗焼酎」などに分かれる。
焼酎は低糖質でダイエット中でも飲んでOKなお酒。また、アルコール度数が高くゆっくりと味わいながら飲むところもダイエット向き。
ウォッカ
ウォッカのカロリーは次の通り。
カロリー | 糖質 | |
ウォッカ(30ml) | 67kcal | 0g |
ウォッカも低糖質なお酒なのでダイエット中でも飲んでOKなお酒。ただし、ウォッカをジンジャーエールで割る「モスコミュール」のようにジュースで割ると糖質が増えるので注意。
ジン
ジンのカロリーは次の通り。
カロリー | 糖質 | |
ジン | 128kcal | 0g |
※45ml(ショットグラス)
ジンも糖質が低くダイエット中でも飲んでOKなお酒。ジンをトニックウォーターで割る「ジントニック」はトニックウォーターに砂糖が含まれるので注意。
太るお酒の種類
太るお酒は次の通り。
⚫️太るお酒
- 梅酒
- 日本酒
- ワイン
- マッコリ
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
梅酒
梅酒のカロリーは次の通り。
カロリー | 糖質 | |
梅酒 | 155kcal | 20g |
※(100ml)
梅酒は製造過程で氷砂糖が使われます。なので、糖質が高い。ダイエット中に梅酒を飲むなら炭酸水で割ることで摂取する糖質をセーブできる。また、週に1回の楽しみにするのもいいでしょう。
日本酒
日本酒のカロリーは次の通り。
カロリー | 糖質 | |
日本酒 | 180kcal | 6,5g |
※180ml(1合)
日本酒の原料はお米なので糖質が高め。熱燗にすることで飲むペースがゆっくりになるのでおすすめ。
ワイン
ワインのカロリーは次の通り。
カロリー | 糖質 | |
赤ワイン | 68kcal | 1,5g |
白ワイン | 75kcal | 2g |
※100ml
白ワインは糖質が高めで赤ワインよりもアルコール度数が低く飲みやすい点も注意。
マッコリ
マッコリのカロリーは次の通り。
カロリー | 糖質 | |
マッコリ | 45kcal | 1,2g |
※100ml
マッコリはカロリーも糖質も高くはないので、ダイエット中に飲んでもOKなお酒ではあるのだが、口当たりが良くアルコール度数が低めなのでグビグビと飲めてしまうので控えたい方に分類しました。
ダイエット中の飲み会で気をつけること
ダイエット中の飲み会で気をつけることは次の通り。
⚫️ダイエット中の飲み会で気をつけること
- 飲み物選び
- 食べ物選び
- ペースの管理
- 食べる以外を楽しむ
- 前後で調整
- 断る勇気
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
飲み物選び
上記でお話ししたよう太りにくいお酒を選びましょう。また、飲むのは何杯まで、2杯目はコレと事前に決めておくといいでしょう。
食べ物選び
飲み会では揚げ物・脂身の多い肉・麺類など高カロリーな食べ物が多いので注意しましょう。
ペースの管理
お酒を飲む時は「お水」を挟みんがら、食べるときは小皿に食べる分だけを取るなど、ペースを調整しながら飲み会を楽しみましょう。
食べる以外を楽しむ
飲み会では飲食以外に会話やお店の雰囲気なども楽しむようにすると食べ過ぎを防止できます。
前後で調整
飲み会の前後では食事をセーブしたり、運動をしたりして上手くコントロールしましょう。少し意識するだけで体重が増えにくくなります。
断る勇気
「次は何を飲まれますか?」「2件目にいきましょう」「来週も飲みにいきませんか?」などさまざまな誘惑があります。誘われるがままにしていると太りやすい。
なので、断る選択肢も常に頭に入れておきましょう。
お酒やめても痩せない理由
お酒をやめても痩せない理由は次の通り。
⚫️お酒をやめても痩せない理由
- 食事の量が増えてる
- お菓子・ジュースが増えている
- 運動不足
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
食事の量が増えてる
お酒をやめると食事量が増える人もいます。お酒をやめても食事量が増えるとやはり痩せません。
お菓子・ジュースが増えている
お酒をやめると口が寂しくなり、お菓子や甘いジュースが増える人もいます。
運動不足
日頃から運動する量が少ないと筋肉量が少なく基礎代謝も低い。すると、ビールをやめてもなかなか痩せないことがあります。
なので、ビールをやめるに合わせて少し運動も取り入れてみましょう。
まとめ
ビールを飲みながらダイエットを成功させるためには、カロリーや糖質の少ないビールを選び、適量を守ることが大切。また、脂っこい物、味が濃い物、遅い時間の晩酌などは控える方がいい。
ダイエット中でもビールを楽しむためには、適量のビールを選び、飲むタイミングや方法に工夫を凝らすことが重要です。低カロリーのビールやヘルシーなおつまみを取り入れ、飲酒日と休肝日をバランスよく設定することで、ビールを楽しみながらもダイエットを続けることができる。